ロレックスを正規販売店で定価購入!入店予約から購入まで徹底解説【レキシア銀座】

未分類

2025年1月にロレックスの正規販売店であるレキシア銀座本店にてエクスプローラー1の36mmを購入しました!この記事では入店予約から購入までを徹底解説します!

入店予約

レキシアはロレックスの商品のみを扱っている正規販売店です。事前に入店予約抽選が可能で、当選した場合のみ、店舗にて購入可能な商品を提案してもらえます。来店予約抽選は週に1回行われており、外れたらまた来週の抽選に応募するといった形になります。やはり人気のロレックスということもあり予約抽選は基本的には当選しません笑わたしも2024年10月から応募を開始しましたが、毎週落選メールを受信し、初めて当選したのが3か月後の2025年1月でした。抽選枠は①GMT・デイトナ枠と②それ以外のモデルという2つの枠があり、私はエクスプローラー1が欲しかったので②の枠で応募し続けました。当選確率をあげるコツとしては、予約時間を平日の日中にすると当選しやすくなるかと思います(とはいえお仕事との兼ね合いがあり難しいのですが、、)。個人的にはロレックスの店舗を周る、いわゆるロレックスマラソンは中々時間が確保できないことに加え疲れるため、スマホで毎週2分ほどで入店予約申請が完結するレキシアは非常にタイムパフォーマンスが良いと思います。

実際の入店予約当選メール

入店から購入まで

当選メールを受信し、期待に胸を膨らませて入店しました。フレックス勤務で仕事をうまく調整し、オフィスからレキシア銀座本店へ向かいます。服装はネクタイなしのジャケットパンツスタイルに加え、少しでも時計好きをアピールするためにカルティエのタンクをつけて入店しました。同じ予約時間枠の人よりも早く提案を受けたかったので予約時間の15分ほど前に入店しましたが、お時間まで店内でお待ちくださいと言われ早期に案内されることはありませんでした笑

予約時間になると担当者が現れ2階の商談ブースへ案内されます。商談ブースでは担当者主導で軽い雑談を交わしつつ興味のあるモデルを聞かれます。少しでも転売ヤーだと思われないように希望モデルは事前に考えて臨みました。私はエクスプローラー1の36mmに興味があったのでその旨を伝えつつ、他に興味があるものはないですかと聞かれたのでデイトジャストも興味があるのでもしあれば見てみたい旨を伝えました。その後、担当者が「在庫確認してまいります」と言い残し、在庫確認へ行きます。担当者を待っている間は希望モデルが出てくるかどうかドキドキです!

5分くらい待っていると担当者が3つの時計をもって現れました。その中に、なんと希望していたエクスプローラー1の36mmがありました!来店予約に当選しても希望のモデルが出てこない場合も十分あるようなので本当に運が良かったです!早々にエクスプローラー1はキープしてもらいつつ、デイトジャストの在庫が沢山あったので色々試着してみました。もう少し他のモデルも見てみたいと言うと担当者は再び在庫室に戻りデイトジャストやオイスターパーペチュアルのモデルを毎回3点ずつ持ってきてくれました。合計で8つほどの時計を持ってきてくれて意外と在庫はあるんだなと思いつつも、ほとんどが人気がなさそうな派手目のモデルでした。一方で人気のあるデイトジャストのウィンブルドンモデルも在庫確認できました。

担当者との会話では時計好きになったきっかけやロレックスに興味を持ったきっかけなどを自然に話すようにしました。担当者の提案に影響するかは分かりませんができるだけ愛想よくしつつも堂々と振る舞うように意識しました。

最終的にエクスプローラー1を購入することを伝えるとベストのコマ詰めや操作方法、管理方法に関する簡単な説明があった後に会計処理に移ります。カードで支払いを終えて、ついに念願のファーストロレックスを手にすることができました!レキシアの入店予約を行っている知人と会話したところ、応募開始から3か月後に入店できたのはかなり運が良いとのことでした。次はより人気なGMT・デイトナ枠で応募してみたいと思います!

いかがだったでしょうか。抽選が当たった時や希望していたモデルが出てきた時の喜びは言葉では表せないくらいうれしかったです。依然としてロレックスは人気なので根気よくレキシアで入店予約抽選をしたり、ロレックスマラソンをしないと正規価格で新品を購入することは難しいかと思います。私もいつ購入できるか分かりませんが次はGMT・デイトナの購入を目指して根気よく頑張っていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました