2025年9月に千葉県富津市のSATOYAMA TERRACE(サトヤマテラス)にいってきたのでレビューします!2025年8月にできたばかりで都心から1時間の場所で自然に囲まれながら最高のサウナ体験ができるのでお勧めです!随所にこだわりが感じられるサウナだと思いました!また、男女に分かれておらず混合なのでカップルや夫婦でも楽しむことができます!
アクセス
交通機関ではアクセスが難しいので車で行くことをお勧めします。私はレンタカーで向かいました。駐車場に到着すると私と同じく沢山のレンタカーがありました。都内の若者が主な顧客層かなと思います。

チェックイン
日帰りサウナの利用については事前の予約は不要で、当日は待ち時間なく案内いただきました!ロビーでチェックインを行う際に施設やサウナの入り方に関する案内動画を視聴します。サトヤマテラスでは飲食物の持ち込みが禁止されていることに加え、男女混合のサウナ施設の為、水着必須ですのでご注意ください(水着・サウナハット・サウナポンチョの貸し出し有)!日帰りサウナの利用は2時間半 約3,800円で30分超過ごとに550円かかるとのことでした。ハンドタオル・バスタオルセットは無料で貸し出しがあります!チェックインの際にスターターショットとしてストロングジンジャーのショットドリンクをおすすめされたので注文しました!生姜が効いてたくさん汗が出てきそうです!

チェックイン後は更衣室に進み水着に着替えます。サウナや外気浴スペースにはスマホの持ち込みが可能なのでタオルセットとサウナハットとスマホをもってサウナスペースへ向かいます。
いざ、サウナへ



サウナ・外気浴スペースには簡易ロッカーと鍵付きロッカーがありますのでそこに荷物を預け入れることができます。サウナは2種類でYAMA サウナとTAKIサウナがあります!まずはYAMAサウナのご紹介です。
YAMAサウナはまるでキャンプファイヤーをしながらサウナを楽しむことができる、をコンセプトにしているとのことで、サウナ室には暖炉があり、アウフグースの際にはかすかに炭のいい匂いが香ってきます。また、サウナ室内に欅の木が植林してあり、自然を感じながらサウナを楽しむことができます。室内の気温は90度前後でしっかり温まることができます。
TAKIサウナはサウナ室の中に滝が流れる不思議なサウナです!1時間?(もしくは30分?)に1度、滝行としてサウナ室内で滝が流れます。壁には埼玉から持ってきたという岩が敷き詰められていて滝の水がかかるとそれが蒸発するタイミングでミネラルを含んだ岩の匂いがかすかに香るとのことです。サウナ室は80度ほどで1段目の足元には常に水が張っており、熱くなったら1段目に降りてクールダウンを行うことで長時間入ることも可能になっています。水は常に注水と排水を行っているため、キレイとのことで、床に寝転んでもいいとのことでした笑




水風呂へ!

続いては水風呂について紹介します。水風呂は2つあり写真の手前のものがシングルで非常に冷たくなっています。奥の水風呂は一般的な水風呂の温度になっています。サトヤマテラスではしっかりシャワーで汗を流した後であれば水風呂で潜ることも可能です!奥の水風呂では流しそうめんのような形で水が流れているのでその下で頭から水を浴びるのがとても気持ちよかったです!スタッフさんにおすすめされた冷冷浴(シングルの水風呂に入った後に通常の温度の水風呂に入り、より長く水風呂を楽しめる入り方)もとても気持ちよかったのでぜひチャレンジしてみてください!
外気浴で最高の整いへ
外気浴スペースにはたくさんの椅子が準備してあるので座れないということはありませんでした。いわゆる銭湯にあるようなプラスチックチェアではなく、フルフラットになるチェアもたくさんあり、ゆったりとくつろぐことができます。サトヤマテラスは富津のかなり田舎のエリアにあるので、外気浴中は都会の喧騒を忘れて、鳥や虫のさえずりを聞きながら、緑いっぱいの大自然の中で最高に整うことができました!


外気浴エリアには冷水器が2つ設置されているので、ここで水分補給が可能です。またドリンクを注文したいときは外気浴エリアに設置されているタブレットから注文ができます。私は塩オロポを注文しました!火照った体にキンキンのオロポが染みわたります!塩もアクセントになっていて美味しくしっかりと塩分補給もできました!氷もオロポを凍らせたもので作っていて損した気分になりません!ここらへんの細かい所までこだわるサトヤマテラスの強い意志を感じました!

みなさんいかがだったでしょうか。今回は2025年8月に新しくできたサトヤマテラスについてご紹介させていただきました。個人的には2時間半では足りずもっと長く滞在したいと思えるほどでした!サウナ室から水風呂、外気浴、サウナ飯まであらゆるところに顧客を考えた強いこだわりを感じる最高のサウナ施設でしたのでぜひ興味があれば訪れてみてください!!
コメント